- 2018年01月26日
- 引き出し収納に余白は大切
- 2017年12月05日
- お弁当記録:お母さんはやっぱりえらい。
- 2017年11月30日
- 最近作ったパン
- 2017年11月29日
- 今さらハロウィンレポート
- 2017年07月18日
- 引き出し用の整理収納を作ってみました
2017年01月08日
それは二次発酵の途中で起きました。
少しパン作りを急いでいたんです。出かける前だったので、せかせかメロンパンを作っていました。
すると…なんということでしょう。二次発酵の途中でメロンパンがエイリアンに変わりました。
生地の状態も良く、一時発酵もばっちり、クッキー生地も良くできたと思っていたのですが、成型を大胆に間違えました。
等分したパン生地を丸めて、伸ばしたクッキー生地に乗せます。
この時、とじ目は上にします。
等分したパン生地を丸めて、伸ばしたクッキー生地に乗せます。
ご覧の通り、とじ目がありません。つまりとじ目が下になっています。。
エイリアンの状態で焼いてしまうと、メロンパン(?)の上側がバリバリに焼けて、怪我してしまう可能性が…!!と考えて、裏返ししてみました。
すると…あら、なんだかツルっとしています。
まるでおハゲさん。
メロンパンは比較的工程が多いので、それなりに時間もかかります。
クッキー生地を作り、休ませ、パン生地を作り…最後の最後でみごとな大失敗。
なんて悲しいんでしょう。でもこれはこれで焼いてしまいました。
味は同じ!と言いたいところですが、トップのハゲ部分のパン生地が丸出しなので、普通のメロンパンよりパン部分のモチモチ・やわらか感が少なかったです。
成形って大事ですね。
時間に余裕があるときにパン作りをしようと決めた事件でした。
牛乳・卵を入れたリッチなパン生地と、ザクザクのクッキー生地がたまらないメロンパンです。パン生地のとじ目の方向にはくれぐれもご注意ください。。
PAGETOP