よし亭よし亭

レモンパン

レモンパン

レモンピール入りの生地に砂糖漬けのレモンを乗せて、甘酸っぱくてかわいい丸パンが出来ました。

レモンパン

レモンパン

レモンピール入りの生地に砂糖漬けのレモンを乗せて、甘酸っぱくてかわいい丸パンが出来ました。

レモンパンの材料

( 9個)

お好み分量計算
★の分量を半角数字で入力してください。
g

生地

材料 分量 ベーカーズ% お好み分量
★強力粉(キタノカオリ 250 g % g
インスタントドライイースト 3 g % g
砂糖 15 g % g
3 g % g
水(冬はぬるま湯) 168 g % g
バター 15 g % g

フィリング

材料 分量 ベーカーズ% お好み分量
クリームチーズ 54 g % g

★がついている材料の分量を「お好み分量計算」のテキストボックスに入力(半角数字)すると、お好み分量欄が表示されます。

レモンの砂糖漬け

材料 分量
レモンの果肉部分 1個分
グラニュー糖 果肉と同じ量

レモンピール

材料 分量
レモンの皮 1個分
グラニュー糖(煮詰める用) 皮と同じ分量
グラニュー糖(後がけ用) 20 g

1

【レモンの砂糖漬け作り】レモンの皮を剥きます。果肉部分は9枚にスライスします。

01
01

1.  【レモンの砂糖漬け作り】レモンの皮を剥きます。果肉部分は9枚にスライスします。

2

小さなコップなどにレモンを入れます。

02
02

2.  小さなコップなどにレモンを入れます。

3

レモンの砂糖漬け用グラニュー糖を、レモンが隠れる程度入れます。

03
03

3.  レモンの砂糖漬け用グラニュー糖を、レモンが隠れる程度入れます。

4

さらにレモンを入れ、砂糖を入れます。これを繰り返します。

04
04

4.  さらにレモンを入れ、砂糖を入れます。これを繰り返します。

5

ぴったりとラップをして、冷蔵庫で一晩置きます。

05
05

5.  ぴったりとラップをして、冷蔵庫で一晩置きます。

6

【レモンピール作り】レモンの皮は塩でもみ洗いし、苦みを取るために1%の塩水(分量外)に2~3時間つけておきます。

06
06

6.  【レモンピール作り】レモンの皮は塩でもみ洗いし、苦みを取るために1%の塩水(分量外)に2~3時間つけておきます。

7

水洗いし、食べやすい大きさに切ります。

07
07

7.  水洗いし、食べやすい大きさに切ります。

8

鍋にレモンの皮と水を入れ、沸騰させます。沸騰した水は捨て、新しい水を入れてさらに沸騰させます。これを計3回行います。

08
08

8.  鍋にレモンの皮と水を入れ、沸騰させます。沸騰した水は捨て、新しい水を入れてさらに沸騰させます。これを計3回行います。

9

レモンの皮とレモンピール(煮詰める用)のグラニュー糖を鍋に入れ、弱火で水分がなくなるまで混ぜます。

09
09

9.  レモンの皮とレモンピール(煮詰める用)のグラニュー糖を鍋に入れ、弱火で水分がなくなるまで混ぜます。

10

水分がなくなったところで火を止めます。

10
10

10.  水分がなくなったところで火を止めます。

11

キッチンペーパーにグラニュー糖(後がけ用)を半量敷き、レモンの皮どうしがくっつかないように並べます。残りのグラニュー糖を上からまぶして一晩置きます。※多く作って保管したい場合、しっかり乾くまで待ってください。

11
11

11.  キッチンペーパーにグラニュー糖(後がけ用)を半量敷き、レモンの皮どうしがくっつかないように並べます。残りのグラニュー糖を上からまぶして一晩置きます。※多く作って保管したい場合、しっかり乾くまで待ってください。

12

【生地作り】ボウルに強力粉・ドライイースト・砂糖・塩を入れておきます。ドライイーストと砂糖は隣り合わせにし、塩は離しておきます。バター、ぬるま湯、オレンジピール、オレンジの砂糖漬けはそれぞれ別に用意しておきます。

13
13

12.  【生地作り】ボウルに強力粉・ドライイースト・砂糖・塩を入れておきます。ドライイーストと砂糖は隣り合わせにし、塩は離しておきます。バター、ぬるま湯、オレンジピール、オレンジの砂糖漬けはそれぞれ別に用意しておきます。

13

ドライイーストめがけて水を9割入れ、スプーンや菜箸で混ぜます。

14
14

13.  ドライイーストめがけて水を9割入れ、スプーンや菜箸で混ぜます。

14

生地の状態を見ながら水を足し、ひとまとまりになったところでボウルから出します。
生地をつかんでは台に叩きつける動作を3分程度繰り返します。

15
15

14.  生地の状態を見ながら水を足し、ひとまとまりになったところでボウルから出します。
生地をつかんでは台に叩きつける動作を3分程度繰り返します。

15

手前から奥に向かって台にこすり付けるように8分捏ねます。

16
16

15.  手前から奥に向かって台にこすり付けるように8分捏ねます。

16

グルテンが形成されます。この工程では生地が所々切れていても構いません。

17
17

16.  グルテンが形成されます。この工程では生地が所々切れていても構いません。

17

バターを入れてさらに捏ねます。
せっかくまとまった生地がバラバラになりますが、表面のテカリが消え、しっとりするまで約5分程度捏ねます。

18
18

17.  バターを入れてさらに捏ねます。
せっかくまとまった生地がバラバラになりますが、表面のテカリが消え、しっとりするまで約5分程度捏ねます。

18

グルテン膜が形成され、引っ張ると薄く生地が伸びます。向こう側が透き通って見えるぐらいで捏ね終わりです。

19
19

18.  グルテン膜が形成され、引っ張ると薄く生地が伸びます。向こう側が透き通って見えるぐらいで捏ね終わりです。

19

生地を広げ、レモンピールを3分の1乗せます。

20
20

19.  生地を広げ、レモンピールを3分の1乗せます。

20

左右から閉じます。

21
21

20.  左右から閉じます。

21

生地を横にして広げ、レモンピールを乗せる作業をあと2回繰り返します。

22
22

21.  生地を横にして広げ、レモンピールを乗せる作業をあと2回繰り返します。

22

表面がつっぱるように丸め、とじ目を下にしてボウルに入れます。

23
23

22.  表面がつっぱるように丸め、とじ目を下にしてボウルに入れます。

23

一次発酵:ラップをかけて、暖かい場所で約1時間発酵させます。夏場は常温、冬場はオーブンの発酵機能(35℃)を使うと便利です。時間はあくまでも目安です。生地が2倍になるまで待ってください。

24
24

23.  一次発酵:ラップをかけて、暖かい場所で約1時間発酵させます。夏場は常温、冬場はオーブンの発酵機能(35℃)を使うと便利です。時間はあくまでも目安です。生地が2倍になるまで待ってください。

24

フィンガーテスト:生地が約2倍に膨らんだところで指に強力粉(分量外)を付け、生地の中央を穴をあけるように押します。穴を開けた部分の生地が戻って来なければ発酵完了です。

25
25

24.  フィンガーテスト:生地が約2倍に膨らんだところで指に強力粉(分量外)を付け、生地の中央を穴をあけるように押します。穴を開けた部分の生地が戻って来なければ発酵完了です。

25

パンチ:生地の空気を抜くように、手のひらで優しく押します。

27
27

25.  パンチ:生地の空気を抜くように、手のひらで優しく押します。

26

ベンチタイム:生地を丸め、乾燥しないようにして15分休ませます。

28
28

26.  ベンチタイム:生地を丸め、乾燥しないようにして15分休ませます。

27

クリームチーズを9個に分割します。

29
29

27.  クリームチーズを9個に分割します。

28

生地を9個に分割し、丸めておきます。

30
30

28.  生地を9個に分割し、丸めておきます。

29

生地を少し広げ、クリームチーズを乗せて閉じます。

31
31

29.  生地を少し広げ、クリームチーズを乗せて閉じます。

30

とじ目を下にして、卵を転がすように手の中で生地をくるくる転がします。

32
32

30.  とじ目を下にして、卵を転がすように手の中で生地をくるくる転がします。

31

とじ目をしっかりつまんでおきます。

33
33

31.  とじ目をしっかりつまんでおきます。

32

成形した生地を、クッキングシートを敷いた天板に並べます。

34
34

32.  成形した生地を、クッキングシートを敷いた天板に並べます。

33

二次発酵:袋をかぶせて、暖かい場所で約2倍になるまで発酵します。(約50分)

35
35

33.  二次発酵:袋をかぶせて、暖かい場所で約2倍になるまで発酵します。(約50分)

34

二次発酵が終わったところで、オーブンを180℃に予熱します。

36
36

34.  二次発酵が終わったところで、オーブンを180℃に予熱します。

35

強力粉(分量外)を生地に振り掛けます。

37
37

35.  強力粉(分量外)を生地に振り掛けます。

36

レモンの砂糖漬けの水分を軽く拭き、1枚ずつ生地に乗せます。

38
38

36.  レモンの砂糖漬けの水分を軽く拭き、1枚ずつ生地に乗せます。

37

180℃で17分焼いて完成です。ケーキクーラーなどに乗せて冷まします。

39
39

37.  180℃で17分焼いて完成です。ケーキクーラーなどに乗せて冷まします。

材料について

本レシピでは国産小麦を使用していますが、外国産を使用される場合は水分を~8%程度増量してください。

▼キタノカオリは富沢商店(楽天市場店)で購入できます