- 2021年02月03日
- 節分パン
- 2021年02月01日
- デコデコなココアシフォンケーキ
- 2021年01月26日
- 四角いケーキ作りました
- 2021年01月23日
- 1時間で作るおしゃれ丸パンランチ
- 2021年01月21日
- 蒸しKING
お家でパンが作れたらかっこいいなぁと思い、なんとなくパン作りを始めました。
初めてパンを作り、焼きあがった時の感動は今も覚えています。すごく不格好で問題だらけのパンでしたが、自分で焼き上げたという達成感と、出来たてパンのおいしさは格別でした。それがパン作りにはまったきっかけです。
もっと上手にパンを焼きたいと思い、インターネットでさまざまなレシピを探しては試してみました。成功することがあれば失敗することもあり、「毎回合格点」には程遠いパン作りでした。
そこで、その日のレシピ、捏ね・発酵・焼き時間、天候や室温、焼き上がりの状態を記録し始めました。記録を始めると、どうして失敗するのか見えてきて、だんだんと安定したパン作りができるようになってきました。今では、パン作りの記録自体も大切になってきました。
私は何も予備知識がないまま、レシピサイトを見てパン作りを始めてしまったため、恥ずかしい間違いを何度も繰り返していました。
レシピに「パンチをします」とあれば、グーパンチを生地にお見舞いしたり、「ここまでの工程はFPでもできます」とあればフライパンで?どうやって?としばらく悩んでみたり、まあ色々間違えていました。
粉の種類を知ったり、基本工程を頭に入れてからパン作りを始めるほうが、成功への近道だなと思ったのは、パン作りにそこそこ慣れてきたころです。
このサイトがこれからパン作りを始める方のヒントになれば幸いです。
2017年2月 よし亭
よし亭:
パンが大好きな主人と2人暮らし。
趣味はパン作り、テニス、ピアノ、ピクニック、あと読売ジャイアンツ。