- 2021年02月03日
- 節分パン
- 2021年02月01日
- デコデコなココアシフォンケーキ
- 2021年01月26日
- 四角いケーキ作りました
- 2021年01月23日
- 1時間で作るおしゃれ丸パンランチ
- 2021年01月21日
- 蒸しKING
2017年02月06日
レーズンで自家製酵母を作りました。
液種と呼ばれる自家製酵母のエキスを作るときは、既存の液種を数滴入れると、完成までにかかる時間が大幅に短縮できます。
わが家にもずいぶん前に作った液種が冷蔵庫にありましたが、半年以上空気の入れ替えもしていない状況に不安がありましたので、そちらは破棄して一から起こしました。
冬場は気温が低いのでなかなか酵母が起きてくれませんが、ヨーグルトメーカーがあると安定した温度で発酵させられるので、失敗が少なく、価格もお手軽なのでおすすめです。
瓶を煮沸して、レーズンと水、栄養になるはちみつを入れるだけで「パンのモト」が出来てしまうなんて不思議です。
さらに安定した酵母にするために、ヨーグルト液種を起こした後に元種作りを行っていきます。
煮沸をしっかり行い、湿度と温度管理ができればあとはぶくぶくするのを待つだけです。1日、2日と気にかけていると酵母がペットのように感じてきます。
「酵母ちゃん」なんて呼んでいる方も多くいらっしゃいますね。