- 2023年03月07日
- ちょっと上達
- 2023年02月09日
- うれしいお話
- 2022年01月07日
- 2022年のお正月
- 2021年12月26日
- クリスマス
- 2021年02月03日
- 節分パン
2021年01月23日
パン作りは時間がかかります。
捏ねて、発酵させて、休ませて、成型して…と、通常のパンで3時間ぐらいはかかってしまうので、今日のお昼に食べたいなと思っても、そんなすぐ出来ないとあきらめてしまっていませんか?
今回ご紹介する焼き立てパンランチは、だいたい1時間で出来ちゃいます!
今回は、こちらの写真のランチプレートを1時間で作ります。
パンももちろん一から手作りします。
パン作りは以下のレシピで約1時間で作れます。
このレシピの「待ち時間」におかずを用意していきます。
このレシピで「手が空く」待ち時間は次のとおりです。
軽いパンランチの一例です。(2人分)
▼添え野菜
・スティックセニョール…4本
・プチトマト…4個
▼キャロットラペ
・人参…1/3程度
・酢…大さじ2
・砂糖…小さじ1
・白だし…小さじ1/2
・レーズン…少し
▼野菜スープ
・キャベツ…3枚程度
・玉ねぎ…1/4
・人参…1/4程度
・トマト…1/2
・コンソメ…1個
・塩・胡椒…少々
・水…300㏄
▼オムレツ
・卵…3つ
・牛乳…大さじ2
・塩・胡椒…少々
・キャロットラペ用の人参を千切りにします。
・スティックセニョールを食べやすい大きさに切ります。
・お湯を沸かして、スティックセニョールと人参を1分茹でて、ザルにあけておきます。
砂糖・酢・白だしを混ぜ合わせ、ゆでた人参を入れて混ぜ合わせます。レーズンを入れ、人参に味を含ませます。
・スープ用の野菜(キャベツ・玉ねぎ・人参・トマト)を1cm程度の角切りにします。
・圧力なべに野菜とコンソメ、塩胡椒、水を入れて中火にかけます。
・圧力を5分かけて火を止めます。
・圧力鍋(圧が下がっている状態)を開け、中火にかけ、必要であれば塩胡椒で味を調えます。
・スティックセニョール、プチトマトをお皿に添えます。
・キャロットラペを器に入れます。
・スープをスープカップによそります。
パンが焼き上がったら、熱々のうちに食べられる準備をしておきます。
このように、パンを作りながら、発酵などを待っている間に簡単なおかずを準備できます。
今回は、1時間で作るパンなので少し忙しいスケジュールですが、通常のパンであれば、待ち時間も長くなりますので、もっと時間をかけて食事の準備ができます。
皆さんもぜひ、焼き立てパンのあるランチをお楽しみください。