- 2021年02月03日
- 節分パン
- 2021年02月01日
- デコデコなココアシフォンケーキ
- 2021年01月26日
- 四角いケーキ作りました
- 2021年01月23日
- 1時間で作るおしゃれ丸パンランチ
- 2021年01月21日
- 蒸しKING
黒糖とモラセスを練りこんだ記事をトリプルノット型に成形して焼き上げました。牛乳と一緒に食べるとほっこりします。
黒糖とモラセスを練りこんだ記事をトリプルノット型に成形して焼き上げました。牛乳と一緒に食べるとほっこりします。
材料 | 分量 | |
---|---|---|
卵 | 生地の | 残り |
牛乳 | 卵と | 約同量 |
1
ボウルに強力粉、元種、砂糖、モラセス、卵を入れます。バター、ぬるま湯はそれぞれ別に用意しておきます。
1. ボウルに強力粉、元種、砂糖、モラセス、卵を入れます。バター、ぬるま湯はそれぞれ別に用意しておきます。
3
生地の状態を見ながら水を足し、さらに混ぜます。ひとまとまりになったところでボウルから出します。
6
バターを入れてさらに捏ねます。
せっかくまとまった生地がバラバラになりますが、表面のテカリが消え、しっとりするまで約5分程度捏ねます。
6.
バターを入れてさらに捏ねます。
せっかくまとまった生地がバラバラになりますが、表面のテカリが消え、しっとりするまで約5分程度捏ねます。
8
一次発酵:ラップをかけて、暖かい場所で2~3倍になるまで発酵させます。(目安:夏6時間、冬8時間)
8. 一次発酵:ラップをかけて、暖かい場所で2~3倍になるまで発酵させます。(目安:夏6時間、冬8時間)
15
巻き終わりを軽く閉じ、別の場所に避けておきます。10分間置いておきます。
(その間に他の分割した生地を丸めて下さい)
15.
巻き終わりを軽く閉じ、別の場所に避けておきます。10分間置いておきます。
(その間に他の分割した生地を丸めて下さい)
21
オーブンシートを敷いた天板に並べます。
二次発酵:袋をかぶせて約1.5倍の大きさになるまで暖かい場所に置いておきます。
21.
オーブンシートを敷いた天板に並べます。
二次発酵:袋をかぶせて約1.5倍の大きさになるまで暖かい場所に置いておきます。
▼キタノカオリは富澤商店(楽天市場店)で購入できます
|